CHECK! リクナビ

25年度卒
就活情報

中途採用エントリー

中途採用
エントリー

2019年11月第158号
事務所便りあさひ2019年11月第158号の記事を更新致しました。
ー 1|「How Dare You.」|

9月、10月と立て続けに非常に強い台風が東日本を襲い、各地に甚大な被害を及ぼした。海面の水温が台風発生のメカニズムにおいては密接に関係する。海水面の温度が高いと水蒸気がたくさん供給されて台風が発達してゆくからだ。本来台風の北上とともに海水面の温度が下がり水蒸気の供給が少なくなるが、例年より海水温が1度から2度高かったことがスーパー台風を発生させた原因らしい。スウェーデンの16歳の環境活動家がニューヨークで行われた気候行動サミットで声を震わせて訴えていたことが胸に突き刺さる。我々人類が経済成長の旗印にどれだけの環境を破壊し、それによってどれほどの地球温暖化を進めてしまったのだろうか。政府は台風19号の被災者の生活安定を政府一丸で支援すると7億1千万円の支出を表明した。米国産の飼料用のトウモロコシを数百億円分購入するなんて約束しなければ、今回の被災者だけでなく様々な災害で苦しんでいる被災者に対する支援ができるだろうし、温暖化対策のための取り組みに多額の資金を投じることができるはずだ。How Dare You.大人たちは彼女の声に耳を傾けなければならない。

税経センターグループ 代表 栗山隆史

ー 2|あさひ法務「製造業での外国人材活用方法」|


外国人はビザごとに働かせ方が決まっています。ビザに決められた仕事以外をすると、不法就労助長罪で会社だけではなく社長・担当者も処罰されてしまいます。
では一体どのビザであれば、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。
人手不足解消と事業拡大のため、御社に最適な外国人材をお教えしちゃいます!

行政書士“はな”ちゃん

2019年11月1日作成時点

 製造部門 

「技術」
「特定活動」
「技能実習」
「特定技能」

 事業部

「経営・管理」
「人文知識」
「国際業務」

役職 業務内容 ビザ
経営 経営者 取締役として経営に参画。 経営・管理
工場長・センター長 管理職として経営に参画。
専門職 技術者・生産管理 大学などで学んだ知識を活かした業務。 技術・人文知識・

国際業務

経理
労務管理 外国人従業員の労務・人事。
営業・マーケティング 貿易業務など母国語を活かした折衝。
現場 現場リーダー 外国人従業員と一緒に製造現場に就き、日本人からの指示を伝達する。 特定活動
製造 現場作業員として技能を習得しながら、製造業務に従事。 技能実習
現場作業員として製造業務に従事。 特定技能

≪業務の制限なし≫

留学生・家族滞在 週28時間以内
身分ビザ(永住、結婚、日系など) 時間制限なし

⇒ ビザの詳しい要件と御社での採用については個別相談をお申込みください!

★「花ちゃん虎の巻」 シリーズ①製造業★

※何かお困り事がございましたら、いつでも気軽にご相談下さい。
あさひ法務:04-7164-0638

ー 3|あさひ会計「罹災証明書 台風被害」|

先般の台風の影響により甚大な被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。
今回は台風の影響で被害を受けた場合の罹災証明書について簡単にご紹介をさせていただきます。

■初動で特に大事なことは、被災した状態を写真でとっておくことです。

■二つ目に、概略でもいいですから損失額の明細一覧を作っておくことです。
金額は、とにかく大体でも書き残しておくことです。

■三つめは、修復のための工事依頼をしたときは、見積書をもらっておく(もちろん請求書、領収書の保管は当然)

以上の準備がございましたら、罹災証明書※も、損保会社等への請求も、
個人の所得税から控除できる雑損控除の際も適用OKということになります。

●1、罹災証明書とは

罹災証明書とは、「りさい」証明書と読みます。これ は、各市区町村(以下「自治体」といいます)が、災害の被害に遭われた方(以下「罹災者」といいます) の申請によって、お住まいの家屋の被害状況の調査を 行い、その被害状況に応じて「全壊」「大規模半壊」 「半壊」「一部損壊」等を認定し、これを証明するも のです。罹災者が各種支援を受けるために必要となることが多いので、罹災者はできるだけ早く申請をした 方がよいでしょう。

●2、どのような支援があるのか

それでは、罹災証明書を自治体に発行してもらうこと で、具体的にどのような支援を受けられるのでしょう か。自治体によって異なるので、詳細は各自治体に問 い合わせるのがよいですが、一般的には以下のとおり です。

(1)公的支援について
•被害のあった家屋や土地の固定資産税や国民健康保 険料が、一時的に減免または猶予される可能性があります
•被災者生活再建支援金や義援金の支給を受けられま す(*被害程度や世帯人数や所得の程度によって受給 額が異なります)
•公的書類の手数料が無料になります
•仮設住宅や公営住宅への入居が優先的に認められま す
•災害復興住宅融資が受けられます(*これも被害程 度や世帯人数や所得の程度によって金利や融資額が異 なります)

(2)民間支援について
•金融機関が、有利な条件で融資を行ってくれる場合があります。
•私立学校などの授業料減免の可能性があります。
•災害保険の保険金を受給することができます(*地震保険については罹災証明書は不要です)

●3、罹災証明書の発行手続き

それでは実際に罹災証明書を発行してもらうためにど のような手続きが必要なのでしょうか。
大まかな流れ は以下のとおりです。

①罹災証明書の発行を自治体に申請する
②自治体の調査員(通常は建築士)が現場の被害状 況を調査する
③自治体が被害程度を認定し、罹災証明書を発行す るというものです。

※何かお困り事がございましたら、いつでも気軽にご相談下さい。
あさひ会計:04-7166-4153

ー 4-1|あきない遠眼鏡(とおめがね)~気持ち悪くなるビックリハウス|

若いころ遊園地のビックリハウスに入って気持ち悪くなって出てきたことがあります。中に入って椅子に座ると暗くなって音がして天井が回り始めて、自分が上を向いているのか下を向いているのか、わからなくなる、あれです。つまり人間は縦、横、上下がはっきりしていないときちんと立てなくなるようなんです。

最近の世相にも似た感じを持って、ときに表現しにくい気持ち悪さを感じます。

「お前、金もろたんやて?」

「もろたん、ちゃうわ。いずれ返すねんけど保管しているだけや」

「なんで返せへんの?」

「置いてくいうからな、いや、返そおもたら『返すとはなんや』て怒るねん。怖っ。」

「怖い言うて、お前社員何万人の社長や?世の中は普通、恐喝する奴が金を持っていくんや。どこの世界に、恐喝する方が金を置いていくねん。」

「そやから預かってるだけやて」

「そんなん通ったら、世の中わいろがもっとはびこるで。泥棒かて見つかったら『取ったんちゃう、借りてきただけや、返すタイミングがくるまで保管しとるだけや。』いいよるわ。」

「………….」

「監査役につっこまれたらしいやないか?」

「そんなんしたら会社潰れるぞ、いうて黙らしたけどな」

「辞任もせえへんのか?『再建するのが私の責任』いうて。柱が腐っとったら再建なんかでけへんぞ。」

「真実をはっきりさせるまでや。」

「これ以上何をはっきりさせんねん?子分がやったなら悪い奴は誰やいうのはわかるけど。お前、親分やんか。それともお前、どこぞに黒幕でもおるんか?」

税経センターグループ 顧問 新山 晴美

ー 4-2|「生涯医療費」・・・70歳以降の医療費は1,000万円オーバー?|

厚生労働省が推計として公表した「生涯医療費(平成27年度)」によりますと、日本国内で保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用は以下の通りとなるそうです。

◇男性の生涯医療費・・・2,584万円
 0~69歳・・・1,376万円(53%)  70歳以上・・・1,208万円(47%)

◇女性の生涯医療費・・・2,822万円
 0~69歳・・・1,325万円(47%)  70歳以上・・・1,497万円(53%)

一生のうちに使う医療費のうち、大半が70歳を過ぎてからのものだというデータです。

上記のデータは「医療費の総額」なので、健康保険使用の場合、窓口で支払うのは3割です。また70~74歳の方の窓口負担も1割または2割(収入により3割)なので、実際の負担額はその割合によります。しかしながら「推計」のデータであることを差し引いても驚くべき数字であることは確かです。

昨年「生命表」が更新され、平均寿命が男女ともに80歳を超えました。70~74歳までの窓口負担割合の見直しも平成26年に行われています。「人生100年時代」とうたうCMもありますが、平均寿命が延びるほど老後の医療費負担は総額が増えていくこととなるでしょう。例えばの話ですが、「医療費の窓口負担増」といった社会保障制度の改悪が行われたとしたら・・・考えるのも恐ろしくなります。

色々と不安をあおるような内容になってしまいましたが、超高齢化社会は着実にやってきます。一度、ご自身の老後に対する備えの見直しご検討をなされてはいかがでしょうか。お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

ファイナンシャルプランナー
阪田 健太郎

ー 5|帝国データバンク景気動向調査報告|11月の税務労務|

ー 6|東京2020オリンピック聖火リレーのルートに船橋市も選定されました! ~行田公園を囲むミステリーサークル~|

いよいよ近づいた東京オリンピック、千葉県内の聖火リレーは2020年7月2日~4日の3日間で実施され、船橋市は7月4日(土曜日)の最終日となります。

右の航空写真の円形道路内の東西にまたがっている広場が、ルートの一つである県立行田公園です。
行田公園は、住宅や学校施設に囲まれた緑豊かな公園です。お花見をしたり、ウォーキングやジョギングをする人たちの名所にもなっていたり、サイクリングロードは小学校のマラソン大会等にも利用されています。
実は、この行田公園を取り囲む円形道路は、ミステリーサークルとも言われています。
昔この場所に旧日本海軍の無線施設があり、200mの主塔を中心に、60mの副塔18基が取り囲む形になっていました。塔同士を連結する配線にかかる力の均衡をとるのに主塔から等距離でなくてはならなかったので、周囲は円形になったそうです。その周囲に沿って道路が造られたけれど、昭和46年に無線施設は解体され、現在の円形道路だけが残ったというのが、このミステリーサークルの由来です。

 現在は、西広場入口付近に船橋無線塔記念碑があります。
碑文には『大正5年ハワイ中継でアメリカのウィルソン大統領と大正天皇とで電波の交信があり、広く平和的にも利用されたのでフナバシの地名がはじめて世界地図に書きこまれた。大正12年関東大震災時には救援電波を出して多くの人を助けた。昭和16年頃、長短波用の大アンテナ群が完成し、太平洋戦争開幕を告げる「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の電波もここから出た。』という歴史的内容も刻まれています。
また、平成20年に電気通信技術の歩みを物語る近代化産業遺産にも認定されました。
2020年7月4日のデイルートテーマである歴史・伝統文化と先進的まちづくりが融合した活気あふれる都市をアピールするルートの行田公園、200㍍×10,000人の聖火ランナー達と希望の道をつないでほしいですね。~Hope Lights Our Way/希望の道を、つなごう~