2018年11月第146号|3|消費税の軽減税率制度|

2019年10月1日から、消費税等の税率が8%から10%に引き上げられると同時に、軽減税率制度が実施される予定です。

事業者は、例えばスーパーのレシートのうち、雑貨(消耗品費等)は10%
飲食料品(ex福利厚生費:残業食)は8%となり、区分経理を行う等の対応が必要になります。

また、例えば牛丼を店内で食べる場合は10%
一方持ち帰りは8%となり、同じ飲食料品に対して、税率が2つ存在することになります。

さらに、飲食料品を取り扱う事業者は、レジの対応も必要になってきます。
複数税率対応のレジ導入等にあたっては、その導入費用の一部を補助する補助金もございます。

関連記事

  1. 2019年8月第155号|4-2|【自動車保険】更新時の要チェッ…
  2. 2019年3月第150号|2|今年4月 入管法 改正|
  3. 2019年6月第153号|1|「自動車大国の責任」|
  4. 2019年4月第151号|4-2|「全損タイプ生命保険」販売終了…
  5. 2020年5月第164号|4-1|あきない遠眼鏡(とおめがね)~…
  6. 2020年2月第161号|4-2|「介護保障保険」・・・要介護状…
  7. 2018年9月第144号|2|全国区で民泊(みんぱく)営業が解禁…
  8. 2020年3月第162号|3|あさひ会計「相続税申告・相続登記必…

カテゴリー

PAGE TOP